おっはよ~ん♪
今回はアジサイ妖艶撮り(仕上げ)ですね。
最近pattanさんが同じ様にローキー仕上げをしておりました。
こういう表現もいいですよね~
前ボケのコントロールは難しいっす~
おぢさんもド満足できた前ボケって数えるぐらいしかありませんw
3枚目の前ボケ、良い感じだと思うけどな~
にぃさん、やっふ~(^O^)/
> 今回はアジサイ妖艶撮り(仕上げ)ですね。
もうちょっと明るくしてもよかったかなぁぁぁぁぁ~とか
結構うじうじうじうじ…wwww
思い立ったらやってみればいいんだよね~
うん、明るくしてみようw
> 最近pattanさんが同じ様にローキー仕上げをしておりました。
pattanさんは上手だからなぁ~ orz...
大人の魅力だぁ~っ
> 前ボケのコントロールは難しいっす~
難しいですよね?!
ちょっと前までは『前側がぼける→かなりうざい』と感じてたので、
前ボケを入れる人の気がしれなかったのですよσ(^_^;)
でも、この頃上手な前ボケってすっごく被写体を浮き立たせる気がして。
> おぢさんもド満足できた前ボケって数えるぐらいしかありませんw
えええええええええええええええ~まぢですかぁぁぁぁぁぁ?
あ、そっか「ド満足」ってにぃさんのハードルは激高だったっけ。。
にぃさんの1/10000の満足度でワテクシ十分満足だろうなぁ(T▽T)ハハハハハ
こんにちは(^^
扉の木漏れ日もイイけど、最後の明るいのが上手!
謙遜してるけどマヂで素敵ですよ~♪
↓記事のアジサイもGoodjob。
アジサイをこんなにひまわりのように明るく撮れるのはなんでだろう(^^
こんにちはっ(^O^)/
ありがとーございます♪
jerryさんも褒めるの上手だからなぁ~^^
でも素直に木に登っておきます♪♪
> アジサイをこんなにひまわりのように明るく撮れるのはなんでだろう(^^
wwww
そういえば、ここ数年向日葵さんをちゃんと撮ってないです!!
去年は咲き終わりのころに1枚無理やり撮ったきり…
今年は向日葵さん、撮れるかしら?!
っつーか、向日葵ってどこに咲いてるんだろうwww←蒔くしかない?!
わー、あんなちゃんのアジサイ、どれも
センス良くて素敵♪♪
最初の木漏れ日、いい光だね~
こういう光を探して歩く時って、宝さがしみたいで
楽しいんだよね^^
3枚目のグリーンの前ボケも、爽やかですごく綺麗。
絵葉書みたい。私には出来ないんだよ、こういうの^^;
こんにちはっ(^O^)/
> 最初の木漏れ日、いい光だね~
> こういう光を探して歩く時って、宝さがしみたいで楽しいんだよね^^
そうそうそうなんですよっっ!!
思わず「やったっ」って思うですよ!!
でねでね、パシャってするんだけど、なんかこう、思ったようにならないの。
ニンゲンの目ってすごいねぇ~っていっつも思うんですわ(^_^;)
> 絵葉書みたい。私には出来ないんだよ、こういうの^^;
何をおっしゃる!!
私的には「前ボケのpattanさん」が目標ですからw
でも、前ボケばっかり気が行ってなかなか思ったようにならないのですよ~
求む!アドバイス! って感じです。
3枚組になっていると聞いて、???なのですが、
もしかしたら、RAW、プレビュー用の埋め込みJPEG、Lr現像のJPEGでしょうか?
で、あれば埋め込みJPEGは破棄してください。
きゃーーーーっ
ブログ放置でほんとごめんなさいですっ!!
> 前ボケは…とにかく長いの使うのが吉かと。
そっか、前ボケは長いやつ…。
長いのって、キット君の250しかないっす orz...
> あと、ペンタには180mmマクロがないのも悔しい(^^;
180マクロは、お値段的にも痛いですが、
たぶん、90mmでここまで辛いピンが180で開花すると思えません orz...
仔狐さんありがとうございましたっ!!
生写真ですわ!!!
超可愛いっっ☆
現象はよくわかんなかったですが、無事現像ツールで開けましたっ!