日中は、雨が降るって言う割に、晴れ渡る昨今。
朝だけは、予報の通りに通常曇り。
こんな日はなぁ~に撮れるかなぁ~って思いながら歩いてます。

みなさまのところでよく拝見する『啼く鳥』
すっげー撮りたかったので、ハクセキレイもとい、シジュウカラ氏で激写
いちおう、啼いてる。。。
ずっと気になってた鹿?
うん、たぶん、鹿。

歩いているうちにどうもダイヤルに触れたらしい、
極度のマイナス補正にしばし呆然。。。
なにやってんだかな、ワタシ… orz...
朝から心が痛かったです。
~追記~
きゃははははははは~
何今日の記事w
突っ込みどころ満載ですよ??
ってことで、
早々にコメントくださったお二方に、
♥
にございます。
ってことは、ハクセキレイだと思ってた子はみんなシジュウカラ???
いや、ぜったいハクセキレイもいるに違いないっ!!
足の長い子はハクセキレイ?←しつこいww
当分、鳥撮るぞwww
タグ:SIGMA_55-200mm_F4-5.6_DC
おおっ あんなっちが鳥を撮ってる!
これはシジュウカラ氏っす (^^
前ダイヤル、殺した方がイイかもしれないな~
実はね、あっしもやってしまうので前ダイヤルを無効にしてあります。
肩から掛けるときにね、レンズを内側に向けて背中側に回して歩くとね、
高確率で腰(尻?)がダイヤルを回すぜw
(TAvで前ダイヤルにSSを設定してあるのですが、勝手に 30秒とかなって唖然w)
あんなちゃんのお尻はプリンとしてるんだね~ (^^
露出補正とISOにはボタンが用意されているので、明示的に押して
変えた方が失敗が無いね。
※レンズを外側に向けて肩掛けするとセーフなんだけど、危ないよね。
おはようございます(^^
シジュウカラは突っ込まれてるので、私は二枚目を。
これ、トナカイっすかねw
角が前に折れてるし、前側に小さいのもあるし(^^
ダイヤルは身体に触れると、前も後ろも回りますよねw
私はボタン操作入れてのツーアクションが嫌なので、ダイヤル
だけの設定にしてますが、移動するたびに露出などを一々確認しております。
Canonは、背面ダイヤルが面に付いてるし、シャッター前のダイヤルも
上側に付いてるので回らないですが、ダイヤルの位置自体はPENTAXの方が
自然な位置で良いですよね♪
おはようございます~
(*ノωノ)キャーーーーーッ恥ずかしいっ
慣れないことするからこういうことにw
でも、本気でハクセキレイだと思い込んでたからなぁ~
カラーリング同じじゃんっ!!!(←白と黒だけでイッパイイッパイw)
でも、鳥撮るのちょっと楽しいw
みんなダイヤル回してるんだwww
ちょっと安心w
ま、ちゃんと気にすればいいのですけどね。
寝ぼけてどんより気分で歩いてるとこうなります…ってことで。
おはようございます(^O^)/
きゃははははは
なんつーwww
今日はもういじられる日ということで。
((…2枚しかなくて良かったww))
これからは確認します(^^ゞ
ちゃんと確認するって大事!
曇り空のせいにしちゃダメなんです!
そう言われればキャノン機でダイヤル回ったことはない気が。
気にもしませんでしたw
ブハハ、突っ込みどころ満載でしたね(^^
トナカイに気付いたbさんは鋭い!
言われてみれば確かにトナカイっすね♪
私は後ろダイヤルを露出補正に充てていますが、いつの間にか動いちゃう事多数です。
キヤノンで慣れてるのでワンアクションにしてるんですが、兄貴さんのお勧めのように
ボタン押下+ダイヤルの設定にしようかと検討中です。
こんにちは。
おお~、あんなさんも鳥撮りに突入ですね。
嬉しいなぁ。
私も前は見向きもしなかったのに
最近は気になるようになりました。
でも、遠いし動くし難しいんですよね~。
こんばんは~
てへへっ
突っ込みどころしかない記事でしたw
むふっ。たまにはそんなのも、ねっ!(←いや、だめでしょw
これ、トナカイとすっごく迷ったんですよ?
ひっくるめて鹿!的ななにかwみたいなw
やっぱりダイヤル事故って多いんですね~
普段は結構気にするのにこの日に限って最後の最後で気付くというw
ま、そんな日もありますっ!!(←だから、だめだってw
こんばんはぁ~ヽ(^o^)丿
鳥、面白いですね~。羽ばたきとか、撮りたいw
これまで撮った数少ない鳥はぜんぜん現像してなくてぜんぶHDDの肥やしですw
だんだんお宅ウォッチも難しくなってきたので(住人の方が起きてるw
ちょっとの間、シグマ氏でお散歩しようかなと思ってます^^
スズメ、撮りたいんですよね~。カワユスなやつw
楽しみに頑張ります(^O^)/