お菓子作りは全くわからんのですが、難しそうなのは分かった。
キャノーラ油なんて聞いたこともないずらw
キャノンラー油と読みそうになったし (^^
しょっちゅうお菓子作ってるのけ?
おはようございます(^^
お菓子を作るなんて、私には全く出来ないので
もう、尊敬のまなこで記事を拝見しております♪
そっか。。。キャノンは油も売ってるのか。。。油売ってないで
しっかり良いセンサーを開発しなさい!と言いたいw
おお~~、teltelさん紹介、どうもありがとう!
材料もすごくわかりやすくて、これはすぐにでも作りたいお菓子ですね。
で、バターでなくてきゃのーら油ってとこが(キャノンじゃないよん・笑)
なかなかヘルシーでいいわぁ。あ、それときび砂糖も。
(我が家も白い砂糖は使っていません)
焼くときに卵塗るの? この照りはタマゴっすか?
昨日、あんなっち素麺作りました。
あのふりかけは手に入りそうになかったので、他探してみます。
でもあの麺ふり(だっけ?)、結構必須っぽいよね~。
ほ~、C社はラー油へと走りましたか。。。
潮時ですな~
でも焼くと膨らむものですね。
うす~く置いて写真の厚みになるんですね♪
マジ、おいしそうです。
で、なんで天板でしっかり冷ますのが大事なの?
こんばんは(^O^)/
www全然難しくないですよ~。
にぃさんも、はまればハマるかもww
これは、作ろうと思ってから30分もかからず、焼きまで行けます。
30分焼いて20分休ませたら食べられます♪♪
昔ほどは作らなくなりましたけどね。。
たまぁ~に。
このクッキーは結構作ってますね。家族が好きなんで^^
こんばんは~
ほら、一応、所属カテは「♀」なんでwww
奥さまや、お嬢さん方とおんなじですよ~。
これ、結構簡単なので、お子さんとか楽しいかもっ
キャノンラー油が定着しつつあるw
こんばんは~(^O^)/
さっき、べーぐるの記事に伺って参りやしたw
そそ。体に優しいクッキーなのに!なかなかどうして結構美味いっす。
ぜひぜひ作ってみてください。
元ネタの砂糖は記述の半分です。そこらへんは加減してみてくださいね。
でも、今のが黄金分量かなぁっと思ったりします。はい。
そそ。卵でっすw
てらてらに塗るといい感じです(*^^)v
麺ふり、あんましポピュラーじゃなさそうですもんねぇ(^_^;)
こんばんは(^O^)/
ベーキングパウダー+卵が入ってるので思ったより膨らみますね~。
さすがふくらし粉!!!
天板の上で冷ますと余熱で加熱しつつ、水分を飛ばしてくれるので
サックリとなるんですよ~^^
なので、逆にケーキとかは早めに天板から下ろして冷ますのですw
お~、納得!
しっとりさせたいとサクッとさせたいの違いですね。
よし、やってみよう!
私にオーブンとやらをプレゼントしてくださ~い!
(*^ω^*)むふっ
プレゼントする前にうちのを何とかしてくださいw
年代物すぎて怖いんですけどw