fc2ブログ
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

あんなっち*

Author:あんなっち*
我が家のネコズブログ↓
はっぴぃさんふらわぁ

実はネコのために買った一眼レフ。
でも今は目標高く!
【ほっこり写真】を撮ること♪

写真はクリックでちょっと大きな画が出ます。
ぜひ大きい画を見てくださいね!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

サブカテゴリ

日めくりカレンダー

検索フォーム

RSSリンクの表示

♪大好きブログさま♪

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

構図の話。

2011.04.04 16:45|お勉強

今回の講座ではあまり触れていないところですが、
実は一番お勉強したかったことに『構図』があります。

ワタシ、センスねーのw

で、一番撮りたいニャンコの写真を持って行って
講評してもらったわけなんですよね。

まずは構図以前に動物を撮るときに気を付けること。
*ピントは目に合わせる。
*目に光を入れると生き生きする。

構図的には
目線の先に空間を作るようにすること。
そうすると、「これから」の広がりがでる、とな。

たとえ的に言うと、こんな感じかな。
左に空間

視線の先に空間があると、詰まった感じがないのね。


でも、同じおじさんの後ろ側を多めに撮ると、
後ろに空間
サスペンスw

後ろからじわじわと何かが迫ってくる感じ?


ほほう。なるほどほどほど。


~:~:~:~:~:~:~:~:


この間、桜の咲き具合を見にお散歩してきました。
その時のお写真をUPします

下から覗いて撮った(のか?)蜂さん。
20110404-1.jpg
こうゆうアングルもまた珍しくね?

菜の花で一生懸命蜜を集める蜂さんたち。
20110404-2.jpg
狙ってたのは右側の子。左の子の方がよく撮れてる不思議w

『狙うはあの花っ!』
20110404-3.jpg
こんなにいっぱいお花があるのに。
このお花モテモテだな。


ハクモクレン。
20110404-5.jpg
個人的には普通の紫色のモクレンが好きなんだけど、
今の気分はやっぱり「白」

もっと暗くすれば浮き立つけど、
これくらい明るいトーンが好き。

ぶっちゃけ、これくらい白飛びしてても良いと思う。
20110404-4.jpg

でも、これじゃ、何撮ったかわからない可能性がw
それじゃ意味がないんだろうなぁ~(^_^;)



で。
肝心のさくらは、まだまだでした。
咲いてる木もあったけどもう少し先のようです。
ちなみに今年の「さくらまつり」は中止です。


蛇足
なんか写真が小さい様な気がするw
たぶん、縮小倍率間違えてるな。けへへ。
でもUPし直すのちょっとしんどいので今回はスルーします(^O^)/

コメント

はい(o‥o)/

>実は一番お勉強したかったことに『構図』があります。

私も~~~♪
でも、教わってモノに出来る自信は無し。。。

サスペンス(‥ )?
...φ(◎◎ヘ)

菜の花&ミツバチよく撮れてますねっ。
ぜひ大きなサイズで見たいです。

桜まだなんですね...?
こちらは、もうボチボチ満開かなぁ。
風にそよそよするので難しいんですよね^^;
あとでチェックして凹むことがよくありますw

今回の記事も、ホーホー言いながら拝見させて頂きました^^
ありがとうございました☆

レンズ、まだかにゃ?w

○ 甘雪さま ○

> でも、教わってモノに出来る自信は無し。。。
それこそワタシも(^O^)/w
どんなに本を読んで理解したように思えても
全然いかされないのはなぜ~??


> サスペンス(‥ )?
> ...φ(◎◎ヘ)
こう、後ろから魔の手が狙ってる感じ?
先生曰く、サスペンス映画とかのポスター的には
見つめる先に空間を作らないで、
後ろ側に空間をとると、迫りくる恐怖みたいなのが表現できるのですって!!

やーっと桜が咲き始めました。
陽の当たるところは結構開いてるかも。
近所の桜並木はもうちょっとかな~。
今年は撮るぞっっなのです(*^_^*)

> レンズ、まだかにゃ?w
来たっ!!
速攻つけたっ!!
でも、腕のなさっつーか才能のなさに涙出ます(T_T)
今は何でも一番左にあわせてでっかく撮りたい病です(^O^)/
後で、写真UPしますねっ!!
非公開コメント