早寝早起きと大賀ハス
2011.07.29 10:41|花|
この一週間、早寝早起きでハスを撮りに行っています。
大賀ハスという古代種なんですよ。
Wikipedia先生が言うには:
大賀ハスは、1951年(昭和26年)、千葉県千葉市検見川にある
東京大学検見川厚生農場の落合遺跡で発掘された、
今から2000年以上前の古代のハスの実から発芽・開花したハス(古代ハス)のこと。
だそうです。
~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:
初日のコレクションから。

あんまり気に入ったのが撮れているわけでもなく(>_<)
現像も全然うまくいかないのだけど、
頑張って撮りに行ってる自分を奮い立たせないとね!なのです。

初日は晴れてたんです!
お日様が照る前から現地に入ってて、
お日様がさしたらこんな感じ!

蓮田は大人気w
すっごい機材のおぢさまや、おばさまの格好の撮影場ですから。
その中を60mmのみで参戦♪
最後はワタシらしく、ハイキーに。

ちなみに2枚目の写真、ソフトフォーカスっぽくなってるのは、
エレメンツ本体ではなくACR上の【明瞭度】を下げて作ってみました。
でも、こうするとせっかく頑張って「ピントパッキリ」にしたのに若干もったいない気もw
ハスのシーズンも残り少ないようですし、
雨が落ち着いたらもうちょっと頑張ってみます(^O^)/